Haskell
Haskellを使う段階においては、HUnitよりもQuickCheckが必要なんじゃないかと思います。だから本当はQuickCheck用のテストと少しのHUnitテストを書くことになると思うのですが、これを同時に扱うライブラリにtest-frameworkがあります。まず挿入ソートを前の…
MyTreeモジュールをHUnitでテストしながら作ってみます。ここの文章を読めば、HaskellでHUnitを使いながらモジュールを作る方法が分かります。ではまずテストを作ります。 $ghci GHCi, version 6.10.1: http://www.haskell.org/ghc/ :? for help Loading pac…
hugs上で":e "するとを開いて編集できるので、とても便利です(二回目以降は":e"だけで以前のファイルを開くようです)。 hugsは":s -Evi"とすると、viをエディタに設定できますが、この設定は一時的なものです。 hugsは環境変数EDITORに設定されているエデ…
HUnitをとりあえず実行してみました。次回、モジュールをテストする方法も説明するつもりです。まずghciを立ち上げてwasrun.hsを作ります。 noriaki@noriaki-laptop:~$ ghci GHCi, version 6.10.1: http://www.haskell.org/ghc/ :? for help Loading package…
Euler Problemという問題があります。問題の#1はこのページに日本語で載っています。電卓があれば手計算でもできる問題だと思います。3の倍数の和と5の倍数の和から、(3の倍数∧5の倍数)15の倍数の和を引いた数が答えになりますよね。そういう方針でコードを…